仙酔峡の氷柱 その1
鍋ヶ滝の次は、ファミマで靴下買って、ジョイフルでランチ!そしたら友が誕生日でしょう!僕がおごりますよ。って!甘えておごってもらいました。笑で、仙酔峡に向かいました。車から降りると、雪が積もっていて、歩くとギュッギュッと音がしました。細かい雪が降っていたと思います。仙酔峡の氷柱、初めて見ます。氷柱の近くに行こうと思い、段を飛び降りたらバキ!って音がして、凍った川の氷に亀裂が入りました。割れなくて良か...
Welcome to my blog
「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。
鍋ヶ滝の次は、ファミマで靴下買って、ジョイフルでランチ!そしたら友が誕生日でしょう!僕がおごりますよ。って!甘えておごってもらいました。笑で、仙酔峡に向かいました。車から降りると、雪が積もっていて、歩くとギュッギュッと音がしました。細かい雪が降っていたと思います。仙酔峡の氷柱、初めて見ます。氷柱の近くに行こうと思い、段を飛び降りたらバキ!って音がして、凍った川の氷に亀裂が入りました。割れなくて良か...