6 Comments
池 千之助
やつしろの花火
SATOくんへ
こんばんは。
花火撮り、お疲れ様でした。
そうですね~~~。カマラマンさん達の場所取り……、分かります。
真夏は大変ですが、昨今の陽気ですと、一時より楽になったのでわ?
もっとも、朝からですと、しんどいですネ。
でも、SATOくんのお写真ですと、手前が海か広い河のご様子ですが、
こちらなんぞ、先般の花火撮りは、土手の道路からでしたので、
カメラ前を車が行ったり来たり……。
横に走る光が、いい時に入るので、面白い写真?が撮れました。(涙)
そちらも秋の花火が、当たり前になってきましたネ。
さくら
やつしろ花火競技大会
SATOくん
Re: やつしろの花火
池様、おはようございます。
去年の鹿児島錦江湾花火大会の時は、朝10時に現地着で撮影に挑みました。
今回、やつしろ全国花火競技大会は朝9時半でしたが、すでにカメラマンさんが来ていました。
いい写真を撮影するには、待ち時間をどのようにしのぐかが大変ですね。。。笑
去年のやつしろ全国花火競技大会は、バスツアーで行ったので会場内からの撮影でした。
川の写り込みは無かったけど、そのかわり観客の振るペンライトのあかりを入れてみました。
レンズも広角レンズでの撮影でした。
今年は、会場対岸の河川敷の水辺からの撮影でした。
手前に川面に映る写り込みを入れて撮影しました。
川は、日本3大急流の球磨川ですよ。
打ち上げ花火には何ら問題がなかったのですが、スターマイン(ミュージック花火)が真横になってしまい
ちょっと残念でした。
また、来年の課題が出来ました。
ここやつしろの花火は、秋田大曲の花火大会と一緒で、花火師さんの競技大会なので、花火師さんがシーズンを終えてからになるので、今頃行うみたいですね。
でも、最近は1年中どこかで花火大会が行われているのも事実ですね。。。笑
SATOくん
Re: やつしろ花火競技大会
teltel
No title