fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

佐賀県・福岡県 紅葉撮影に行って来ました。その4

福岡県太宰府市の光明禅寺を出発して、次の目的地は、福岡県みやま市にある清水山本坊庭園へ ここも初めて来てみました。 ネットの紅葉情報で投函写真を見ていたので、是非行ってみたいと思って行ってみました。 見所は本坊庭園、室内からの紅葉は写真では素晴らしいものでしたが、今年はやはりここも紅葉がいまいちでした。 今年の紅葉ツアーは、 初、御船山楽園 2回目、九年庵 2回目、光明禅寺 初、清水山本坊庭園 でした。 ここ...

佐賀県・福岡県 紅葉撮影に行って来ました。その3

佐賀県神埼市の九年庵を出発して、次の目的地は福岡県太宰府市、太宰府天満宮横の光明禅寺です。 ここ、光明禅寺は石庭と紅葉で有名なところです。 去年初めて訪れましたが、去年は時期が早すぎて緑のモミジを撮影して帰りましたが、今年はくすんだ赤いモミジと青々とした緑のモミジのコラボレーションでした。。。 続きはまた今度。...

佐賀県・福岡県 紅葉撮影に行って来ました。その2

11月19日(土)、武雄市の御船山楽園を出て今夜のホテルへ。 今夜のホテルってどこ 今夜のホテルは、福岡県筑後市羽犬塚駅前のビジネスホテルです。 武雄市から九州自動車道と長崎自動車道を使って84.5 km、1 時間 11 分 本来、佐賀市駅前付近のホテルに泊まろうと思っていたのですが、天気が悪かったので前日まで予約を躊躇していたら、どこにもホテルの空きがなく、福岡県筑後市羽犬塚駅前のホテルになってしまいました。 ホテルに...

佐賀県・福岡県 紅葉撮影に行って来ました。その1

11月19日(土) 佐賀県武雄市の御船山楽園に行って来ました。 11月10日(木)にビックカメラに一脚とミニ三脚と電池パックのフタを頼んだのですが、納期5~6日と書いてあったのですが、商品が届く予定が19日 と言うことで、本来早朝出発を予定していたのですが、商品を受け取ってから出発しました。 19日の目的は御船山楽園。 以前、紅葉の写真でライトアップしてあって紅葉が池に映り込む風景がとっても気に入って行くことにしました...

五家荘 紅葉めぐり その3

11月4日(金)二本杉峠でJOYさんと昼食を頂くことにしました。昼食はヤマメの串焼き定食その名の通り、ヤマメが串刺しにされて、塩をむら無くつけられ、炭火でじっくり焼かれて出てきました。塩加減も焼き加減も絶妙のおいしさでした。美味しいヤマメの串焼き定食、撮影しようと思っていましたが、撮影欲より食欲の方が勝っている為、撮影出来ませんでした。。。二本杉峠から西の岩地区を通り『栴檀轟の滝』に向かいました。西の岩地...

五家荘 紅葉めぐり その2

五家荘樅木地区『平家の里』を出発して、次に向かうのは『梅の木轟公園』毎年、『梅の木轟公園』の前は通るけど、吊り橋を渡ったり、滝を観に行ったこと無かったです。と言うのも、毎年ほぼ週末もしくは祝日に来ていたので、観光客が多くて駐車場に車が止められなかったのです。しかし、今年は11月4日(金)平日、駐車場も空いていて楽々駐車!なので、吊り橋渡って梅の木轟の滝を初めて撮影してきました。『梅の木轟公園』の吊り橋...

五家荘 紅葉めぐり その1

11月4日(金)友達JOYさんと熊本県八代市泉町五家荘に紅葉を求めて撮影に行って来ました。午前4時、JOYさん宅を出発。早朝なので快適ドライブで、2時間で熊本県球磨郡五木村にある『道の駅 子守唄の里 五木』に到着しました。ここでトイレ休憩を済ませて、これから携帯電話の電波も届かない秘境の地へ。。。(笑)秘境の地に入る前に『Twitter』に痕跡を残しました。。。(爆)五木村から約1時間、目指す五家荘へ到着。五家荘に...