fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

今日のななつ星

平成25年10月30日(水) 朝5時起床 5時15分出発 6時高鍋駅到着 午前6時30分 朝日を撮影午前7時20分 ななつ星が高鍋町小丸川鉄橋を通過 ななつ星撮影後、もう一つのななつ星を撮影に向かいました。 午前9時、もう一つのななつ星と遭遇 もう一つのななつ星はこれです!今日は、早起きだからずっと眠い状態でお仕事しています。(笑)ブログも更新したので、そろそろ家に帰ろう!!!(笑)...

水平線の音楽と花火4 番外編

花火で遊んでみました。...

水平線の音楽と花火4

平成25年10月20日(日) 泉谷しげるの主催する水平線の音楽と花火4が一つ葉臨海公園で行われました。 花火だけを撮影するため、宮崎港から花火撮影してきました。...

ななつ星 観たよ!

平成25年10月16日(水)朝4時半起床5時出発5時40分高鍋駅側の小丸川鉄橋到着朝日を撮影して時間つぶしして午前7時20分 小丸川鉄橋を渡るななつ星を撮影しました。...

SL人吉 球磨川沿線撮影

平成25年10月14日(月) 今日は友達のSさんと てげてげ写真部のメンバーみなさん4名(Kさん、Uさん、Yさん、Mさん) と、SL人吉を追いかけて、球磨川を下ったり上ったり2往復してきました(笑) 西人吉駅付近 桜並木人吉駅構内 転車台一勝地駅 停車中一勝地駅 出発直後鎌瀬鉄橋 その1鎌瀬鉄橋 その2...

阿蘇外輪山 天空の道(ラピュタの道)

平成25年10月6日(日) 阿蘇外輪山にある、天空の道(ラピュタの道)に撮影に行ってきました。 予定通りだと10月4日(金)の夜中に出発する予定だったけど、大雨が降っていたので、出発を日曜日深夜に変更しました。 6日0時過ぎ 国富の自宅を出発 高千穂町までは順調に行く 高千穂町から田原坂を過ぎたところから、霧が発生! 最初は雲海の中に浮かぶ天空の道が撮れると期待するも 霧のため速度を上げることが出来ず、慎重にセンター...