fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

神門神社 師走祭り 2014

平成26年1月24日(金) 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区神門(みかど)にある 神門神社の師走祭りに初めて行ってきました。 祭りの概要 西暦660年、朝鮮半島で滅んだ百済から逃れた王族が亡命したとされる南郷区。伝説では、父親の禎嘉王(ていかおう)は美郷町南郷区に、息子の福智王(ふくちおう)は木城町に住んだとされています。亡くなったのち、それぞれが神として祀られるようになり、約90km離れた父王を祀る神門神社と、木城町の比木...

今年2回目のななつ星

平成26年1月22日(水) 再び、懲りもせずななつ星の撮影に行ってきました。 やっぱり、日の出とななつ星の通過時間がなかなか合いません。。。 今回は海側から順光で撮影しななつ星のボディに映るお日様を撮りたかったのですが、またまた残念でした。 綺麗なお姉さんを期待したら、おばちゃんだった。。。(涙) 同じ電車なのに、光の当たり具合でこんなに色が変わります。。。今回、高鍋駅50分停車後、出発の瞬間を撮影してきま...

今年初のななつ星 2014

平成26年1月15日(水) 今年初のななつ星の撮影をしてきました。 元旦、ななつ星が通ると思い込んで、初日の出と一緒にななつ星を撮影しようと意気込んで行ったのですが、残念ながらななつ星はお正月で運休だったそうです。 昨日の15日の日の出を一緒にななつ星を撮影しようとしましたが、東の水平線には分厚い雲が。。。(涙) 15日の日の出 7時15分 ななつ星通過時間 7時20分 残念ながら、ななつ星通過時間7時20分、お日様は雲の...

フローランテ宮崎 ひかりのはなぞの その2

平成26年1月9日(木) 再びフローランテ宮崎にイルミネーション撮影に行ってきました。 今回は新しいレンズを購入したので、早速お試しで撮影してきました。 今回のレンズは Fisheye lens (魚眼レンズ)...

初日の出

今年の初撮影宮崎県児湯郡高鍋町の小丸川河口より小丸川鉄橋を入れて撮影しました。...

迎春

明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。2014年元旦...