アサギマダラ 2015
平成27年10月29日(木) やつしろ全国花火競技大会のフォトコン作品のタイトルを考えていたら、相棒さくらさんからアサギマダラ情報が来たので宮崎県総合農業試験場薬草地域作物センターへ撮影に行って来ました。 帰り道、ドアミラーに太陽光があたりまぶしかったので後ろを確認してみたら、霧島山に太陽が沈むところでした。 慌てて国道から脇道に入って撮影しました。...
水平線の花火と音楽2015
平成27年10月18日(日) 17日(土)に引き続き、花火撮影に行ってきました。 今回は、僕だけ。 毎年行くところだけど、年々雑草が増して、草木が胸の高さまでありました。 とりあえず、撮影するところだけは草刈りしました。 コシロノセンダングサ(僕らの所ではバカと呼んでいます。)の山になっていて、服にカメラのストラップなどにバカがくっついて大変でした。 来年は草刈りしないと撮影できないかも。。。 花火の写真は、ちょっと...
やつしろ全国花火競技大会 2015
平成27年10月17日(土)やつしろ全国花火競技大会に行ってきました。午前中には撮影場所にたくさんのカメラマンの方々が集まっていました。僕らも含めて、カメラマンは夕方の花火に備えて朝から構えています。。。笑みなさん、感心します。。。笑...
波当津海岸の波打ち際
平成27年10月4日(日) 続きです。 だるま太陽を撮影した後、波打ち際を歩きながら砂の紋様を探していたんだけど、なかなかいいモノが見つからずそのときに撮った波打ち際です。 浅い角度で照らしてくる朝陽の効果で砂浜が虹色に光っていました。!!!...
波当津海岸のだるま太陽
平成27年10月4日(日)前回の続き朝陽を撮影していたら、だるま太陽を見ることが出来ました。今まで、テレビや他人の写真でだるま太陽をみたことあるけど、今回、人生初のリアルだるま太陽を見ることが出来ました。早起きは三文の得だったようです。(笑)...