fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

氷結 その2

平成28年1月26日(火) 次第に辺りが明るくなってきて、凍ったお茶畑に朝日が射してきました。...

氷結 その1

平成28年1月26日(火)お茶畑に行って来ました。スプリンクラーで水をまいて、お茶の葉を凍らせていました。...

神門神社 師走祭2,016

平成28年1月22日(金)宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区神門の神門神社で行われる師走祭に行って来ました。南郷区猟友会の皆さんに素晴らしいもてなしをしていただいて、大変感謝しています。 お世話になりました。 また、来年もよろしくお願いします。(笑)...

朝霧と朝焼け

雲海は、その後朝霧になって朝焼けで彩っていました。...

雲海

平成28年1月16日(土) 7:09 自宅から見た本庄川です。 本来は川が見えるはずが、今朝は雲海になっていました。...

鬼追い祭

平成28年1月7日(木)メインイベント鬼追いです。白い御幣に包まれた鬼が観衆と観衆の間を駆け抜け走り回ります。すると、多くの観衆が、1年間の健康にあやかろうと鬼の御幣を狙い鬼に向かって押し寄せて行きました。鬼は、御幣をちぎり取られまいと鬼の手で叩きながらすばやく闇に消えて行きますが、3人の鬼が代わる代わる観衆の間を駆け抜けていきます。御幣が無くなった鬼は境内に戻っていきました。...

鬼神太鼓

平成28年1月7日(木) 鹿児島県曽於市末吉町深川 深川熊野神社で行われる奇習鬼追い祭に行って来ました。 メインイベント鬼追いの前に行われる鬼神太鼓です。 今回はスローシャッターで残像を残すことを意識して撮影しました。...

「日南寒桜1号」

平成28年1月7日(木) 日南市北郷町にある、JR北郷駅構内に咲いている「日南寒桜1号」を撮影してきました。 友人 小倉氏と一緒に行って来ました。 まだ、咲き始めでしたが何とか撮影出来ました。 これから、しばらく楽しめそうです。 撮影していると、川床氏、黒木和文氏が登場。 挨拶をしていたら、「日南寒桜1号」の制作者のおじいさまが登場。 「日南寒桜1号」を作るエピソードなどを聞くことが出来て有意義な撮影でした。...

2016 出水のツル ロケハン

平成28年1月4日(月) 今日までお仕事お休みでした。 お休み最終日、出水まで脚を伸ばしてみました。 途中、伊佐市の福島食堂で、ケンミンショーで話題になった、とんかつちゃんぽん食べてみました。 これまで、2回ほどお店の前まで行って定休日だったので、ちょっと不安はあったのですが行ってみたら開いていました。。。笑 迷わず、「とんかつチャンポン」頼みました。 地元民はとんかつにソースをかけるそうなので、途中から真似...

2016 あけましておめでとうございます。

平成28年1月1日(金)2016年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の初撮り法華嶽公園からの初日の出もちろん、相棒さくらさんと一緒に!(笑)...