fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

旅する蝶 『アサギマダラ』

平成28年10月30日(日) 天気が良かったので、アサギマダラを撮影してきました。 旅する蝶と言われ、約2000kmを渡るそうです。  ...

心のメンテナンスつづき

平成28年10月27日(木) 写真撮影は心のメンテナンス。 コスモスと背景のひまわりのバランスを考えながら撮影に集中していたら、いつの間に後ろにおばあちゃんが立っていて『カメラマンさん、私のカメラ動かないの』って声掛けられてビックリしました。 おばあちゃんが気配を消してきたのか、僕が集中していたのか?(笑) おばあちゃんのカメラはフィルム式のトイカメラ。 大切に使っているようでした。&nbs...

メンテナンス

平成28年10月27日(木)今日はメンテナンスの日1.自分の体のメンテナンス  10年前に病気になりそれ以来、5週に1度定期検診に通っています。涙2.カメラのメンテナンス  先日、吉松の夜明けを撮影した時に、カメラの撮像素子にゴミが着いていたみたいだったので、カメラとレンズのほこり取りをしました。3.車のメンテナンス  先週はオイル交換とタイヤ交換、今週はパンク修理剤の購入、タイヤの空気圧チェック最後に車の洗車...

夜明けの斜光

平成28年10月25日(火) 吉松の夜明けを見たあと、お日様が昇り斜光が現れました。 次回リベンジしたいと思います。       ...

吉松の夜明け

平成28年10月25日(火)月曜日の雲海に味を占めて、火曜日25日は吉松に雲海撮影に行ってきました。が、しかしそうは問屋が卸さなかったです。。。笑雲海は出ませんでしたが、夜明けの写真を撮影してきました。    ...

今朝の雲海

平成28年10月24日(月) 週末雨だった宮崎。  今朝目が覚めたら外が霧で真っ白だったので、法華嶽公園に上がってみました。 宮崎平野に雲海が漂っていました。     ...

やつしろ全国花火競技大会2016 おしまい

平成28年10月15日(土) やつしろ全国花火競技大会、来年も行ってみたいです。 来年もみんなでBBQして、写真談義に花咲かせ、楽しく撮影したいです。      ...

やつしろ全国花火競技大会2016 つづきのつづきのつづき

平成28年10月15日(土) つづきのつづきのつづきです。 これも手持ち撮影です。 最後の写真は衝撃波をイメージして撮ってみました。 衝撃波に見えるかな???笑      ...

やつしろ全国花火競技大会2016 つづきのつづき

平成28年10月15日(土) 前回からの続き。     ...

やつしろ全国花火競技大会2016 つづき

平成28年10月15日(土) やつしろ全国花火競技大会の続きです。 ビッショリと濡れたカメラとレンズは、ボックスの中で見事に乾燥して乾きました。 16日は宮崎人工ビーチで行われる水平線の花火と音楽のファイナルがあったのですが、雨天のため撮影をあきらめました。 2日続けてカメラ濡らすのも考えようです          ...