Welcome to my blog
「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。 適当にBlog UPしますね ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。
View more
今回の大雨で、球磨川に掛かる球磨川第一橋梁及び球磨川第二橋梁が洪水で流されたそうです。国土交通省によると、肥薩線は鎌瀬~瀬戸石間(熊本県八代市)の球磨川第一橋梁(きょうりょう)が流出したほか、同路線の複数箇所で線路が冠水。「確認中」としていた那良口~渡間の第二球磨川橋梁も流出が確認されました。第一・第二橋梁ともアメリカで造られたピン結合方式のトラス橋で、およそ110年前の明治時代に架けられました。復...
久しぶりの更新です。皆さん、コメント、メッセージ、line、等々ご心配おかけしていますが、SATOくんは大丈夫ですよ。宮崎県堺の熊本県人吉市や球磨地方が凄いことになっているみたいです。たくさんのご心配ありがとうございました。僕の住んでいる国富町が浸水するときには、宮崎市は海の中になる予定なので、宮崎市がなくなりましたってニュースがあった時にはちょっと心配してください。笑熊本県南部地方、鹿児島県北部地方の方...