fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

ウルフムーン

1月29日オオカミが月を見たら狼男になるから、ウルフムーンなんでしょうかね???(笑)去年12月下旬に修理に出していたD750が修理から帰ってきたので、初撮りしました。仕事帰りちょうどいいタイミングだったので、職場の近くの堤防から!...

メジロと桜 その2

ついに、ネタ切れになります。先週末は土日メダカの水槽清掃をしていたので、撮影に行っていません。天気も悪かったので、メダカのメンテナンス日和でした。(笑)いつもかわいいメジロですが、最後の写真に写っているメジロは顔つきが悪いですね。(笑)...

メジロと桜

1月17日、北郷駅の駐車場にある「日南寒咲1号」とそこに集まるメジロちゃんを撮影してきました。氷結した滝をアップしたので、今度はちょっと春らしい撮影をしてきました。...

古閑の滝 全面氷結 その2

滝巡りも最終回になりました❗ 古閑の滝の部分アップです。 最後にスペシャルゲストさん? がお見えになりましたが、友が知らずに近づいて、 スペシャルゲストさんは、何処かに行かれました🥺...

古閑の滝 全面氷結 その1

1月10日、滝巡り3か所目古閑の滝に行きました。14時30分ぐらいでした。古閑の滝、駐車場から滝までがかなりの上り坂で、途中で休憩しないと大変です。上り坂を上がりきると、古閑の滝が見えてきます。見えた瞬間、全面氷結!!!やった!って思いました。きつかった上り坂もなんのその!一生懸命、撮影に励みました。(笑)...

仙酔峡の氷柱 その2

仙酔峡の氷柱の横にムーミンに出てくるモランとお地蔵様みたいな氷柱が出来ていました。...

仙酔峡の氷柱 その1

鍋ヶ滝の次は、ファミマで靴下買って、ジョイフルでランチ!そしたら友が誕生日でしょう!僕がおごりますよ。って!甘えておごってもらいました。笑で、仙酔峡に向かいました。車から降りると、雪が積もっていて、歩くとギュッギュッと音がしました。細かい雪が降っていたと思います。仙酔峡の氷柱、初めて見ます。氷柱の近くに行こうと思い、段を飛び降りたらバキ!って音がして、凍った川の氷に亀裂が入りました。割れなくて良か...

滝巡り その3

鍋ヶ滝最終回鍋ヶ滝、より凍ってるところ見つけました。次回は、全面氷結をお送りします。...

滝巡り その2

鍋ヶ滝、全面氷結じゃなかったけど、一通り撮影してきました。...

滝巡り その1

2021年1月10日滝巡りに行ってきました。朝4半起床、準備して朝5時出発。6時半、高千穂町に到着。ガソリンが少なかったので、給油しようと思いスタンドによって見たが、朝7時からって看板に書いてあった。国見ケ丘で30分遊んで、7時過ぎたのでガソリンスタンドに行ってみたら、事務所の入り口に本日定休日の看板。。。涙給油はあきらめて阿蘇に向かう。国道218号線から右に曲がり走っていくと、車の外気温時計が-7度を表示。バック...