fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

星回し

星回しの多重合成とタイムラプス動画をアップします。#鹿児島県#姶良郡#湧水町#吉松#魚野#魚野フライトエリア#星空#星回し...

雲海?その2

23日(土)日の出前から日の出まで。このあと、お仕事に向かいました。#鹿児島県#姶良郡#湧水町#吉松#魚野#魚野フライトエリア#雲海#日の出...

雲海?

10月22日(金)仕事が終わって自宅に戻りお風呂に入浴を終わらせて21時30分雲海撮影に出かけました。現地到着後、車内で仮眠して朝4時過ぎから外に出てみました。#鹿児島県#姶良郡#湧水町#吉松#魚野フライトエリア#雲海...

桜島と火映と星回し タイムラプス動画

10月16日(土)に撮影した桜島と火映と星回しをタイムラプス動画にしてみました。#鹿児島県#大隅半島#垂水市#海潟#桜島#火映#星空#タイムラプス動画...

オリオン座タイムラプス動画

オリオン座タイムラプス動画です。オリオン座、プレアデス星団、流れ星が入っています。30分間の画像をタイムラプス動画にしたので、よく見ない動いているかわかりません。。。(笑)#タイムラプス動画#オリオン座#プレアデス星団#流れ星...

桜島 海潟漁港 味処桜勘

垂水市海潟に行くと食べたくなります。垂水市の漁協がしている味処桜勘カンパチ料理のお店です。おすすめは西郷どん定食お刺身と頭の煮つけがメチャクチャ美味しいお刺身は4種類の味変が楽しめる頭の煮つけは骨までマジで食べられる残るのは目玉の芯だけ営業時間 11時から14時だけど たしか13:30頃ラストオーダーだったような? #鹿児島県#大隅半島#垂水市#海潟#桜島#カンパチ#味処桜勘#西郷どん定食...

桜島と火映

16日(土)午前3時ごろから桜島噴火口から火映が出ました。#鹿児島県#大隅半島#垂水市#海潟#桜島#火映#星空...

桜島と星回し その2

10月16日(土)前回0時から2時まで2時間星回ししましたが、今回は2時30分から3時30分までの1時間星回ししてみました。今回は前回よりISO感度を上げて、撮影しました。前回より空が澄みわたり、星がたくさん見えていました。桜島の噴火口には火映現象が発生していました。 港の朝は早く、2時ごろから大型トラックが港に入り漁師さんや港の職員さんたちの出入りが激しくなります。作業灯や外灯がついて港が明るくなって撮影する...

桜島と星回し その1

10月15日(金)仕事が終わって、お一人様で桜島に向かいました。先週からのリベンジ桜島と星回しを撮影してきました。今回も初回は雲が出て綺麗な星回しが撮れませんでしたが、天気予報通りに徐々に雲がなくなり星空がきれいに見えるようになりました。16日(土)の午前0時から2時までの2時間露光の写真です。#鹿児島県#大隅半島#垂水市#海潟#桜島#星空#星回し...

桜島 その後3

神川ビーチ影絵の祭典を見た後、垂水市海潟まで戻って味処桜勘でカンパチの西郷どん定食を食べて自宅に戻りました。戻る途中、最近インスタなどで見かける洞穴に寄ってみました。溝ノ口洞穴です。令和3年3月26日に、曽於市初の国指文化財になったそうです。なので、最近インスタなどで見掛けるんですね。 #鹿児島県#大隅半島#海潟#味処桜勘#垂水市#曽於市#財部町#溝ノ口洞穴...