fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

かごしまロマン街道 その2

23日(火)撮影です。国道223号線、高千穂河原に曲がるT字路は、いつまで待っても大渋滞。平日に行くのが良さそうですね。でも、めちゃくちゃ綺麗でした。それから、丸尾の滝に行きました。滝の手前の橋に、僕から見ておじさんカメラマンが張り付いていておじさんと滝って絵にならないので、お姉さんと紅葉を撮影しました。#鹿児島県#霧島市#霧島神宮#高千穂河原#かごしまロマン街道#紅葉#丸尾の滝...

かごしまロマン街道 その1

11月23日(火)、近場で霧島神宮周辺のかごしまロマン街道を散策しました。1~3枚は、霧島神宮の境内です。4枚目は高千穂河原へ曲がるT字路です。紅葉が見頃で、たくさんの駐車車両があり、渋滞が発生していました。 #鹿児島県#霧島市#霧島神宮#かごしまロマン街道#高千穂河原#紅葉...

みやざきシーサイド芸術花火 その2

みやざきシーサイド芸術花火の続き#宮崎県#宮崎市#みやざきシーサイド芸術花火#花火...

みやざきシーサイド芸術花火 その1

11月20日(土)みやざきシーサイド芸術花火です。1年ぶりの本格的な花火です。#宮崎県#宮崎市#みやざきシーサイド芸術花火...

裏菊池渓谷 その3

向きを変えて#熊本県#菊池市#裏菊池渓谷#紅葉...

裏菊池渓谷 その2

落ち葉グルグルを撮影しましたが、僕のレンズは出目金レンズでフィルターが付けられないので、多重合成でグルグルを作ろうと思い100枚シャッター切りました。出来上がりは、破線に。???よくよく調べてみたら、リモコンレリーズのインターバルが入っていて間隔が開いてしまいました。。。涙なので、タイムラプス動画も作ってみました。#熊本県#菊池市#裏菊池渓谷#紅葉...

裏菊池渓谷

山鹿市康平寺の後は、写友清流くんと裏菊池渓谷に行ってきました。裏菊池渓谷は初めて行ってきました。紅葉の時期ですが、知る人ぞ知るスポットみたいで、撮影している間1人カメラマンが来ましたが僕らが入っていたので、上流側で撮影されていました。 #熊本県#菊池市#裏菊池渓谷#紅葉...

康平寺

13日(土)12日(金)は、竈門神社から熊本県荒尾市まで南下しました。荒尾で宿泊して、13日午前中は、FB友のゆかり姐さんと3年ぶり?のご対面でした。2時間ぐらいいろんな話が出来て良かったです。その後僕は熊本県山鹿市の康平寺に、ゆかり姐さんは所用でお別れしました。 その康平寺では、熊本の写友清流の森くんと合流黄色く色づいているはずの銀杏がまだ緑でした。涙お寺に来ていた人の話ではあと2週間後月末ごろには黄...

宝満宮 竈門神社

12日(金)、真言宗大覚寺派 雷山 千如寺 大悲王院の撮影を終えて、時々SNSなどではメッセージをやり取りしますが、もう20年以上会ってなかった先輩に突然電話してあってきました。(笑)お忙しい中突然の電話に対応していただいて20年ぶりの再会が出来ました。(笑)20年前はお互いに写真撮影なんてしていませんでしたが、SNSでお互いに写真撮影していることがわかり、写真を見せ合ったりしていました。今回は20年後の顔を見せ合...

真言宗大覚寺派 雷山 千如寺 大悲王院

11月12日(金)二か所目は真言宗大覚寺派 雷山 千如寺 大悲王院です。ここも数年前からSNSで見ていました。糸島の写友、松ちゃんさんからも見せていただいた所今回、念願かなって行ってきました。天気が薄曇りでちょっとでしたが、初めてなので手探りで撮影してきました。#福岡県#糸島市#真言宗大覚寺派#雷山#千如寺#大悲王院#紅葉...