fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

和気公園の藤棚2

4月24日(日)撮影雨上がり、地面が濡れて泥濘っていました。泥濘っているところで家族が写真撮影していました。 #鹿児島県#霧島市#牧園町#和気公園#和気神社#藤棚...

和気公園の藤棚1

4月24日(日)撮影えびの高原の後は、霧島市牧園町の和気公園の藤棚に行ってきました。天気は曇り空、空はイマイチでしたが、藤は見頃を迎えていました。 #鹿児島県#霧島市#牧園町#和気公園#藤棚#藤の花...

ノカイドウ3

4月24日(日)撮影ノカイドウ、咲き始めなのでこれからGWに向かって見頃を迎えると思います。小さな可憐な花です。ぜひ、見てくださいね。 #宮崎県#えびの市#えびの高原#ノカイドウ...

ノカイドウ2

4月24日(日)撮影えびのノカイドウの続きです。花びらの外側は薄いピンクで内側が白なんですね。外側のピンクが内側に透けて見えて綺麗ですね。 #宮崎県#えびの市#えびの高原#ノカイドウ#天然記念物...

ノカイドウ1

4月24日(日)撮影ノカイドウを撮影にえびの高原に行ってきました。天気はあいにくの雨でしたが、可愛いえびのノカイドウの蕾や花びらに水滴がついて綺麗でした。まだ、咲き始めでこれから見頃になると思います。 ノカイドウ(野海棠)は、世界でえびの高原(宮崎県・鹿児島県)の渓谷沿いにしか自生しない貴重なバラ科リンゴ属の植物です。樹高4m程度の落葉樹で5月上旬頃のわずかな期間にサクラよりもひとまわり小さめの桃...

和気公園 夜藤

4月16日(土)撮影仕事が終わってから、一度帰宅、晩ご飯、お風呂に入って和気公園の夜の藤棚撮影に行きました。 #鹿児島県#霧島市#牧園町#和気公園#和気神社#藤#藤棚...

ウコンとヒグラシ???

4月9日(土)撮影ウコン?ヒグラシ?桜の品種でした。黄緑色の花びらの桜がウコンピンクの八重桜がヒグラシって言うそうです。 #宮崎県#桜#ウコン桜#ヒグラシ桜...

中川チューリップの里

4月9日(土)撮影アケボノツツジを撮影した後に日之影町七折 中川チューリップの里に行きました。ちょうど見ごろを迎えていてとてもきれいでした。#宮崎県#西臼杵郡#日之影町#七折#中川地区#中川チューリップの里#チューリップ...

朝陽とアケボノツツジ2

4月9日(土)撮影尾根の先端まで行って折り返しです。 #宮崎県#西臼杵郡#五ヶ瀬町#六峰街道#アケボノツツジ#朝陽...

朝陽とアケボノツツジ1

4月9日(土)撮影朝6時、アケボノツツジの群生地の山に登りました。ちょうど朝陽が山から顔を出すところでした。朝陽がアケボノツツジにあたって綺麗でした。 #宮崎県#西臼杵郡#五ヶ瀬町#六峰街道#アケボノツツジ...