fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

夕焼けと電車

6月18日(土)撮影あじさい園を満喫して、次どこ行こう???あっちこっち、情報収集ロケハンしながら、ここに到着しました。もちろん自宅を通り過ぎています。(笑)日豊本線は単線なので、1枚目が通過して30分後に2枚目が通過、2枚目が高鍋駅に停車すると、3枚目がすぐ発射!その間は1~2分。いい具合の夕焼けをバックに撮れてよかったです。(笑)1枚目と2枚目は流し撮り1/20で撮影しました。 #宮崎県#日豊本線#ソニックに...

再びあじさい、はじめてのあじさい園 最終回

6月18日(土)撮影このあじさい園、凄く気に入りました。休憩所には綺麗な紫陽花が花瓶にさしてありました。来年はもう少し早めに行って蕾から撮影してみたいと思います。 #宮崎県#あじさい#紫陽花#アジサイ#420品種...

再びあじさい、はじめてのあじさい園 その2

6月18日(土)撮影 いろんな品種があって、見て回るだけでも楽しい時間です。同じ園内を2周しました。(笑)ちょうど1周したところで、あじさい園のご主人と会いまして、いろんな話を聞かせてもらい、話が終わったところで、もう1周しました。(笑) #宮崎県#あじさい#紫陽花#アジサイ#420品種...

再びあじさい、はじめてのあじさい園 その1

6月18日(土)撮影今の時期、あじさいを撮影することが多いですね。420種類3000株のあじさいがあると言う情報を聞いて初めて行ってみました。どこでも見るものから始めて見るものまで、いろんな品種があって楽しかったです。 #宮崎県#あじさい#紫陽花#アジサイ#420品種...

梅雨の晴れ間

6月23日(木)撮影 梅雨の晴れ間に天の川撮影してきました。紫陽花ばかりが続くので、紫陽花はちょっと休憩。(笑)お仕事が終わって家とは反対方向の日南海岸へ行ってきました。21日が夏至だったので、今お日様が出ている時間が一番長い。19時23分日の入りこれから真っ暗になるのに約1時間20時30分ぐらいに天の川が目視でも確認できました。時々雲が流れてくるけど、天の川撮影に問題ないぐらいの小さな雲でした。フルサイズ...

紫陽花とカマキリ

6月12日(日)撮影 電車が通過して撤収しようとしていたら紫陽花の上に小さなカマキリがいました。(笑)ちょっとモデルになってもらいました。 #宮崎県#あじさい#アジサイ#紫陽花#カマキリ...

紫陽花と電車

6月12日(日)撮影桃源郷の紫陽花を撮影した後、次の目的地へ紫陽花と一緒に電車を撮りました。1枚目、鳥居をくぐる電車です。(笑)2枚目、誰かが1/20で流し撮りしたら?って言ったので、1/20で撮影しました。 #宮崎県#あじさい#アジサイ#紫陽花...

桃源郷の紫陽花 最終回

6月12日(日)撮影桃源郷の紫陽花を見て撮影してきました。入り口に並ぶ小物屋さんに風鈴がぶら下がっていて、時々そよ風に吹かれ、揺れるシーンを撮影しました。(笑) #宮崎県#東臼杵郡#門川町#桃源郷岬#紫陽花#アジサイ#あじさい...

桃源郷の紫陽花 その3

6月12日(日)撮影少し薄日が差してきたので、木漏れ日を使って丸ボケを入れて撮影しました。 #宮崎県#東臼杵郡#門川町#桃源郷岬#紫陽花#あじさい#アジサイ#木漏れ日#丸ボケ...

桃源郷岬の紫陽花 その2

6月12日(日)撮影曇り空の下、紫陽花のアップを撮りながら散策路を進んで行く。ちょっと背景を暗く撮ってみたりしました。やっぱり、桃源郷は展望台と紫陽花と海ですね。晴れてほしかった。。。涙 #宮崎県#東臼杵郡#門川町#桃源郷岬#アジサイ#あじさい#紫陽花...