fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

11
2021  09:31:02

滝巡り その1

2021年1月10日
滝巡りに行ってきました。
朝4半起床、準備して
朝5時出発。
6時半、高千穂町に到着。
ガソリンが少なかったので、給油しようと思いスタンドによって見たが、朝7時からって看板に書いてあった。
国見ケ丘で30分遊んで、7時過ぎたのでガソリンスタンドに行ってみたら、事務所の入り口に本日定休日の看板。。。涙
給油はあきらめて阿蘇に向かう。
国道218号線から右に曲がり走っていくと、車の外気温時計が-7度を表示。
バックミラーを見ると、雪煙が舞いがっていました。
スタッドレスですが、途中2ヶ所ほど滑るところがありましたが、無事阿蘇まで到着しました。
阿蘇一の宮の町で給油して、道の駅阿蘇に向かいました。
幸喜くんの愛車PSJT
道の駅阿蘇に到着して車を止めると、見覚えのある車が隣に止まっていました。笑

この車の持ち主を探していると、駅のほうから戻ってきてました。
清流の森君です。
阿蘇駅の前に麦わら海賊団のウソップが居るということで僕も撮影してきました。
初の麦わら海賊団はウソップでした。
麦わら海賊団 ウソップPSJP

まずは、一番遠い鍋ヶ滝へ向かうことに。
大観峰を越えると道路にも雪が積もり轍だけアスファルトが見えてる状態に。。。
それでも何とか無事に鍋ヶ滝に到着。
昔は無料だった鍋ヶ滝も今では300円回収される。。。
入り口に雪をかぶったマスコットが居ました。
鍋ヶ滝入り口PSJT
山はしっかり雪が積もっていました。

鍋ヶ滝001PSJT
鍋ヶ滝の全面氷結は残念ながら見る事は出来ずツララの部分氷結でした。
一度、鍋ヶ滝の全面氷結が見てみたいです。

スポンサーサイト



 未分類

4 Comments

べり~*  

おはようございます。

お久しぶりですね。
鍋ケ滝、冬場はこんな感じになるんですか、びっくり。
タイヤがないんで冬の阿蘇はなかなか行けません。

2021/01/11 (Mon) 11:02 | EDIT | REPLY |   

SATOくん  

Re: べり~*さんへ

こんばんは。
ご無沙汰しています。
鍋ヶ滝、-5℃じゃ全面氷結にはなりませんね。
不謹慎だけど、-10℃の大寒波が1週間ぐらい来ないかな!!!笑

2021/01/12 (Tue) 17:59 | EDIT | REPLY |   

ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たち  

コメントに気づかず申し訳ありませんでした。今年もどうぞ宜しくお付き合いください。

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
人吉の豪雨以来ですね。心が折れる様なことばかりで今年こそはと思っておりますがCOVID-19感染問題が早く終息して以前のように気兼ねなく外出が出来たらと思います。
熊本、九重、大分の温泉に入りたい!!!!!!
そしてノンビリ撮影して廻りたいですね。
人吉の完全復興望みます。

2021/01/13 (Wed) 10:21 | EDIT | REPLY |   

SATOくん  

Re: ひろ吉とクンクンと愉快な仲間たちさんへ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。
ブログは人吉以来完全停止していました。
ちょっと書いてみようと思い、久しぶりに更新しました。
世の中、コロナ感染問題で自粛が続いていますが、
ほんと、温泉入ってゆっくりしたいですね。
気兼ねせず、いろんなところに撮影行きたいですね。
今は、こっそり行って、密じゃないことを確認して、こっそり撮影していますよ。笑
今年は、ぜひ一緒に撮影に行きたいですね。
コロナが終息することを願うばかりです。

2021/01/14 (Thu) 08:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment