今回は熊本県小国町の鍋ヶ滝と宮崎県高千穂町の真名井の滝を撮影してきました。
今週の火曜日だったかなぁ?
地元新聞「宮崎日日新聞」に小国町の鍋ヶ滝が載っていたので、是非滝の裏に入ってみたいと思っていくことにしました。
あと、数日前いつも閲覧しているサイトで高千穂峡の真名井の滝ライトアップの写真を見ていたので、ついでに撮影に行ってみました。
28日は朝7時に出発。
小国町到着が12:30でした。
途中、高千穂町の石の倉と言うお店で高千穂牛バーガーを買って食べたので、ちょっと予定より30分遅く到着しました。
小国町中心部から来るまで10分、鍋ヶ滝に到着
険しい坂道を下ること5分、滝壺に到着。
今回の撮影の目的は、鍋ヶ滝で滝の裏側に入ってみること!!!
鍋ヶ滝は滝の裏側を通るようになっていて、滝の裏を通って川の対岸に行くことが出来るようになっていました。
それから、今回の撮影の目的その2。
いろんな撮影設定で撮影すること。
です。
写真を見ると、いろんな色合いの写真が出来ているのがわかると思います。
いろんな設定を試してみました。
鍋ヶ滝を15:00頃に出発して、途中阿蘇大観峰で休憩して、高千穂町の高千穂峡真名井の滝のライトアップを観てきました。
ライトアップ19:00なのに18:00から待機して、撮影してきました。
ここでもいろんな撮影設定を試してみました。
20:00まで撮影して、高千穂で夕食を済ませて、21:00過ぎに高千穂町を出発!!!
ノンストップで走ったら23:00過ぎに帰り着きました。
2時間で帰り着くことが出来ました。
全く飛ばさないでこの時間です。
なぜかというと高千穂を出るときにガソリンメーターが残り1/4だったので、瞬間最高速度が80kmでした。
低燃費走行に心掛けて走ったら、満タンから490km走っていました。
今回も日帰り強行撮影ツアーになりました。
鍋ヶ滝
阿蘇、大観峰
高千穂峡 真名井の滝
今週の火曜日だったかなぁ?
地元新聞「宮崎日日新聞」に小国町の鍋ヶ滝が載っていたので、是非滝の裏に入ってみたいと思っていくことにしました。
あと、数日前いつも閲覧しているサイトで高千穂峡の真名井の滝ライトアップの写真を見ていたので、ついでに撮影に行ってみました。
28日は朝7時に出発。
小国町到着が12:30でした。
途中、高千穂町の石の倉と言うお店で高千穂牛バーガーを買って食べたので、ちょっと予定より30分遅く到着しました。
小国町中心部から来るまで10分、鍋ヶ滝に到着
険しい坂道を下ること5分、滝壺に到着。
今回の撮影の目的は、鍋ヶ滝で滝の裏側に入ってみること!!!
鍋ヶ滝は滝の裏側を通るようになっていて、滝の裏を通って川の対岸に行くことが出来るようになっていました。
それから、今回の撮影の目的その2。
いろんな撮影設定で撮影すること。
です。
写真を見ると、いろんな色合いの写真が出来ているのがわかると思います。
いろんな設定を試してみました。
鍋ヶ滝を15:00頃に出発して、途中阿蘇大観峰で休憩して、高千穂町の高千穂峡真名井の滝のライトアップを観てきました。
ライトアップ19:00なのに18:00から待機して、撮影してきました。
ここでもいろんな撮影設定を試してみました。
20:00まで撮影して、高千穂で夕食を済ませて、21:00過ぎに高千穂町を出発!!!
ノンストップで走ったら23:00過ぎに帰り着きました。
2時間で帰り着くことが出来ました。
全く飛ばさないでこの時間です。
なぜかというと高千穂を出るときにガソリンメーターが残り1/4だったので、瞬間最高速度が80kmでした。
低燃費走行に心掛けて走ったら、満タンから490km走っていました。
今回も日帰り強行撮影ツアーになりました。
鍋ヶ滝
阿蘇、大観峰
高千穂峡 真名井の滝
スポンサーサイト