平成27年8月20日(木)
高鍋町染ヶ岡のキャベツ畑のひまわりを見に行ってきました。
朝4時に起きて出発する予定でしたが、3時に目が覚めてまだ大丈夫と思い次に目が覚めたら午前5時15分でした。
予定では、新富町の富田浜に行って、子亀の放流を撮影して高鍋町染ヶ岡に行く予定でしたが、寝坊したため染ヶ岡に直行しました。
6時前に到着しましたが、すでに辺りは明るくなり、夜明けの写真は残念ですが撮れませんでした。
展望台から撮影したり、自撮り棒どろーん?を使って撮影しました。
撮影中こちらをみている方がいるので、よ~く見てみたらShinoさんとEikoさんでした。
そばでお話をしていると、トラクターがやってきてひまわりを鋤き込み始めました。
キャベツ畑のための緑肥として植えられたひまわり。
種が出来る前には鋤き込まないと、キャベツ畑にひまわりの雑草がはえてしまいます。
農家さんは一刻も早く鋤き込みたいところだと思いますが、もうちょっと綺麗はひまわりを見ていたいですね。









高鍋町染ヶ岡のキャベツ畑のひまわりを見に行ってきました。
朝4時に起きて出発する予定でしたが、3時に目が覚めてまだ大丈夫と思い次に目が覚めたら午前5時15分でした。
予定では、新富町の富田浜に行って、子亀の放流を撮影して高鍋町染ヶ岡に行く予定でしたが、寝坊したため染ヶ岡に直行しました。
6時前に到着しましたが、すでに辺りは明るくなり、夜明けの写真は残念ですが撮れませんでした。
展望台から撮影したり、自撮り棒どろーん?を使って撮影しました。
撮影中こちらをみている方がいるので、よ~く見てみたらShinoさんとEikoさんでした。
そばでお話をしていると、トラクターがやってきてひまわりを鋤き込み始めました。
キャベツ畑のための緑肥として植えられたひまわり。
種が出来る前には鋤き込まないと、キャベツ畑にひまわりの雑草がはえてしまいます。
農家さんは一刻も早く鋤き込みたいところだと思いますが、もうちょっと綺麗はひまわりを見ていたいですね。









スポンサーサイト