大分県ぶらり旅に行ってきました。
今回の旅は
大分県佐伯市蒲江波当津海岸
大分県別府市の高崎山
に、行ってきました。
波当津海岸では、朝陽と砂の紋様
高崎山では小山のあんちゃん達とあってきました。
朝2時半起床
朝3時、相棒さくらさん宅着
さくらさんも車に乗り込んでいざ出発!!!
尾鈴グリーンロード(聞こえはいいが早い話農免道路)を走って都濃町の国道10号線に出て、延岡南ICから東九州高速道路(無料区間)をひた走り蒲江波当津ICで高速道路を降りて波当津海岸に5時30分頃到着。
早速カメラを準備して海岸を歩いてみました。
まだ辺りが薄暗く砂の紋様も懐中電灯がないと発見できない暗さ。
でも、少しずつではあるが水平線から空が明るくなってきました。
水平線付近は赤く空は青紫に!
幻想的な風景になってきました。

徐々に辺りも明るくなってきました。
水平線はどんどん赤く、雲の帯も出てきました。
すると、黄色いお日様が顔をのぞかせてきました。
そこへ、どこからともなく漁船が現れ、ヨットも登場。
いい構図になりました。

お日様が昇り始めると
空はどんどん黄色くなってきて、黄色のグラデーションが現れてきました。
お日様は雲の帯の中に隠れてしまいましたが、そのお陰か綺麗なグラデーションを見ることが出来ました。

波が打ち寄せて来ると、お日様の道が分断されてお日様の写り込みが3つ見えました。。。笑
これから、紋様を探しながら撮影開始です。
