10 Comments
ぼびぱぱ
面白い風景ですね
海の中の電柱ですか?
しかも、ライトアップ
千葉にも、ありましたがライトは無かったと思います
SATOくん
Re: ぼびぱぱさんへ
onorinbeck
SATOくん
Re: onorinbeck さんへ
しろしろⅡ
こんにちは〜
SATOくん
Re: しろしろⅡさんへ
carmenc
SATOくん
Re: carmencさんへ
carmencさん、おはようございます。
> 有明なんですか?
> 海に電柱って初めて知りました。
> 有明の海苔を食べてます〜♪
> 海苔の養殖の為の灯りなのかなあ…
長部田海床路、熊本県宇土市住吉町長部田にあります。
有明海に面していますよ!
有明海の干潟なので遠浅で干満の差が激しい海なので船を係留するのにかなり沖に係留しないといけません。
なので、沖に突きだした岸壁というのかな!?
漁師さんが車で船と岸を往来するので、夜の安全のために街灯が着いていると思われます。
海苔養殖・採貝を営む漁師さんのために昭和54年に建設されたそうです。
潮の干満の差によって,海の中に電柱が立ち並ぶ光景は,満潮の2時間前後が見頃だそうです。
大分麦焼酎二階堂のCMで,一躍観光スポットとして注目されました。