fc2ブログ

Welcome to my blog

「てげてげ」とは宮崎弁で「そこそこ、適当に」という意味。
適当にBlog UPしますね
ちなみに「てげ」は「とても」「超」って意味。

SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

24
2012  22:52:25

春の下見

平成24年3月24日(土)

春の下見に行って来ました。

昨日の夜、大坪の桜が開花。

朝も行ってみる。
こんな感じでした 左下矢印
$SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

その後、SL人吉を撮影に行きましたが、週末でマナーや常識の無い撮り鉄がいたので、気持ちよく撮影できませんでした。

鉄道ネタの撮影は、平日に限りますね左下矢印
$SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』


気分を変えて、天空の桜の下見に行って来ました。

まだ、蕾も小さくて、枝にはロープが掛けてあって、強風対策も万全になっていました。

しかし、天空の桜開花の時には外して貰いたいですね左下矢印
$SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

せっかく天空の桜まで来たので、市房ダムの桜も下見してきました。

チラホラと花も咲き始めてましたが、まだ1部咲きでしょうか?左下矢印
$SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』

市房まで来たので、帰りは西米良経由で帰ってきました。

西都市から広域農道県道40号線で帰る途中に大坪の桜があるので、夕方の大坪の桜を撮ってみました。

自分の撮影だけに夢中になっていて、人の撮影にお構いなしの夫婦?がいて、いい写真が撮れませんでした。
むかつくので、変な夫婦は簡単な加工で消してやりました。。。(爆) 左下矢印
$SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
スポンサーサイト



 写真

6 Comments

池 千之助  

1. 久し振り!!

いやいや、お久し振りで、やっと更新していただけましね。お疲れ様でした。
SL車の黄色の花は、菜の花? でしょうかね。
でも、キレイなSL車なんですね。
特別に、走らせるのでしょうか?

まだまだ、SATO君の地域も、まだまだ桜もつぼみなんですね。
こちらは、まだ枯れ木のようになっています。
あと、約1ヶ月後くらいでしょうかね。

まだ、石油ストーブにコタツの生活です。
4月も寒かったら、どうしましょう!! っと云った感じです。

ではではでは!!!!

2012/03/25 (Sun) 00:21 | EDIT | REPLY |   

SATOくん  

2. Re:久し振り!!

>池様

ホント、久しぶりです。
ようやく活動開始です。
山桜は種類があるのか?立地条件の違いなのか?
すでに散ってしまった山桜もあれば、これから咲き始める山桜もあります。

ちなみに、天空の桜は熊本県球磨郡あさぎり町の山頂部のお茶畑にある遠山桜。
まるで天空に咲いているように見える見事な一本桜です。
標高350メートルの茶畑の斜面にある釣り鐘の八重桜で、ソメイヨシノより約2週間ほど遅れて咲きます。
市房ダムの桜も熊本県球磨郡水上村の市房ダム湖の廻りに植えられた桜です。

我が宮崎県の山桜は早い所ではもう散ってしまいました。
ちょっと山間部の山桜はこれからですね。

4月は暖かくなりますよ。
元気に活動開始しましょう。

2012/03/25 (Sun) 00:38 | EDIT | REPLY |   

teltel  

3. 無題

すごい!!
撮影名所のオンパレード。
SL、一本桜・・・
茶畑の中の桜、前に何かで見ていいなぁって思っていた場所です。
菜の花とSLもいいですね^^
これは行かなくては・・・

2012/03/25 (Sun) 10:42 | EDIT | REPLY |   

SATOくん  

4. Re:無題

>teltelさん
こんばんは。
卿はいとこの結婚式だったので、昨日回れる限り走り回って、ちょろっと撮影してきました。
今回も300km走りましたよ。

来週辺り、SL人吉の桜並木が見頃撮り頃だと思いますよ。

2012/03/25 (Sun) 20:39 | EDIT | REPLY |   

さくら  

5. ご苦労様

こんばんは。
旅していて、コメントが遅れましたが、色々な情報ありがとうございます。

早速参考にさせていただきます。

2012/03/25 (Sun) 22:03 | EDIT | REPLY |   

SATOくん  

6. Re:ご苦労様

>さくらさん
旅はいかがでしたか?
SL人吉、平日に撮影行きませんか?

2012/03/26 (Mon) 07:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment